一般社団法人和の輪会

20240209 ラズパイで何ができるのか?その3 ラズパイを監視カメラとして使ってみる(東)

お問い合わせはこちら 法人HPはこちら

20240209 ラズパイで何ができるのか?その3 ラズパイを監視カメラとして使ってみる(東)

20240209 ラズパイで何ができるのか?その3 ラズパイを監視カメラとして使ってみる(東)

2024/02/09

Lightup A型利用者の東です。ご覧頂き有難う御座います。

 

今回は、ラズパイで何ができるのか?についての第3弾になります。

 

1枚目がいつものRaspberry pi 3 model Bでありまして、カメラ専用端子にカメラを取り付けた様子になります。

ほぼ何もしておりませんので、自動認識されているようです^^

 

でもって、2枚目の写真のように窓にガムテで張り付けて実験開始です。

やっつけ感満載ですが、ひとまずは実験ですのでお許しください;;

 

準備が整いましたら、ターミナルから、

$ sudo raspistill -o image.jpg

とコマンドを入力すると、ホームフォルダにimage.jpgファイルが出来上がります。

適当なUSBメモリへコピーすれば3枚目のように画像ファイルが公開できる運びとる訳であります。

 

ほんのちょっと一手間かけて、シェルスクリプトを構築すれば、一定時間毎にシャッターを切る事ができる訳ですから、監視カメラとして運用できそうですね^^

 

甚だ簡単ではありますが、連続スチル写真撮影の実験を行いました。

シェルスクリプトで下記内容で 任意のファイル名.shファイルを作って頂き、実行するだけです。

#!bin/bash
#if $# <= 0
    echo "使用方法"
    echo "sh "$0" 引数1 引数2"
    echo "引数1:撮影回数"
    echo "引数2:撮影後のウェイト(秒)"
#else
    for i in `seq 0 $1` ; do
        raspistill -o ./security/usr-${i}.jpg -w 800 -h 600 -t 1
        sleep $2
    done
#endif
 

sh 任意のファイル名.sh 撮影回数 撮影間隔

と指定すると、連続スチル写真撮影が行われます。

 

GPIO端子に適当なセンサを取り付けて、花壇の自動水やり機みたいな事も出来るかと思います。

もっと簡単な所では、土壌の湿り具合をモニタするところから実験してみようかと思います。

 

また、動画ファイルも撮影できるはずですから、リクエスト頂ければ実験したいと思います。

 

更に応用として、オンラインミーティング(ZOOM等)ができるかどうかも実験したいと思います。

 

お問い合わせは当事業所まで、e-mailにてお寄せ下さい。

 

おしまい

----------------------------------------------------------------------
就労継続支援A型B型事業所 Light UP
住所 : 兵庫県川西市美園町1-3 宝泉ビル1
電話番号 : 072-755-5300


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。